1. TOP
  2. 令和4年度第1回eラーニング「水虫(たむしを含む)かも」

令和4年度第1回eラーニング「水虫(たむしを含む)かも」

令和4年度第1回研修

「水虫(たむしを含む)かも」

●動画研修終了後、確認テストを行い「確定」ボタンを押し送信してください。
その後、メールにて解答解説URL・受講印URLをお知らせいたします。

 

テキストは下記よりダウンロードできます。

1ページごとPDF形式

4ページ集約PDF形式

登録販売者生涯学習研修確認テスト

「水虫(たむしを含む)かも」

確認テストPDF形式(ダウンロード)










「水虫」は狭義では足白癬,広義では白癬菌を原因とする皮膚感染症で,本講座では広義の意味で使用します。
OTC販売の場面の中でも特に難しい場面です。判断をするのはお客様ご自身だということを忘れずに!

問1.【受診勧奨】受診勧奨が適当と思われる症状には○、セルフメディケーションが可能なら×を記入して下さい。

(1) 受診を勧めるべき生命に関わる緊急性の高い重大な症状ではないか?



(2) その他、受診を勧めるべき疾病の症状ではないか?














・( ① )は、趾間の紅斑と小水庖で始まり、徐々に鱗屑を形成する。汗で湿潤し、びらんを形成して辺縁部が白くふやけることもある。
・( ② )は、土ふまずなど足の裏の角質層が薄い部分や足の指の付け根に好発する。小水庖が多発し、それが乾燥して鱗屑を形成する。梅雨時に悪化し、秋に軽快することが多い。なるまでの経過をよく聞きとらないと、見た目では( ③ )との区別は難しい。
・生毛が生じている部分の( ④ )及び外陰部とその周囲の( ⑤ )は、境界鮮明に( ⑥ )、丘疹や鱗屑を伴って外に広がり、通常痒みが強い。中心部では炎症が改善し、ときに色素沈着がみられる(中心治癒傾向)。顔面では境界が不明瞭な例が少なくない。
・逆に限局性の皮膚炎には、一見水虫に見えて白癬菌が原因でないものもある。( ⑦ )は外部からの刺激で起きるため、聞き取りによって原因となる物質の接触に注意を払うことも大事である。

A.股部白癬(いんきんたむし)   B.体部白癬(ぜにたむし)  C.趾間型足(手)白癬  D.小水疱型足(手)白癬  E.爪白癬  F.環状の紅斑を形成し  G.腫脹・発赤し  H.丘疹が全体に密集し  J.かぶれ(接触性皮膚炎) K.異汗性湿疹















A.ウフェナマート  B.ステロイド性 抗炎症成分  C.ミコナゾール硝酸塩,シクロピロクスオラミン  D.サリチル酸 E トルナフタート  F.ブテナフ ィン塩酸 塩 テルビナフィン塩酸塩, ラノコナゾール, ビホナゾール
問3①
動物実験で 、皮膚貯留性が高く 、3 日以上の作用持続性がある 抗真菌薬 。


足 白癬 の 有効率 が 非常に高く、 体部白癬 、 股部白癬と比べ ても 遜 色 がない 。








問4. 【 患者情報確認・生活スタイル 】 水虫 かも 用薬 の 添付文書に照らして 、 最も適当な語句を選んで下さい 。

・外用 液剤 、 軟膏剤 、 噴霧剤 の水虫・たむし用薬は 、 製剤中 に含まれる( ① )等の刺激性の あ る 成分により 、 湿潤 、 ただれ 、 亀裂や外傷のひどい患部に使用すると 、 痛みを感じ ることがあ り 、 また 、 (②)を起こしやすい ので 、 これらの場所には 使用を避け る必要がある 。
・みずむし・たむし用 薬は成分によらず 、 「 (③ )」 、 「 患部が顔面又 は広範囲の人 」 、 「 (④) 」 、 「 『 湿疹 』 か 『 みずむし 、 いんきんたむし 、 ぜにたむし 』 かがはっきりしない人」は 、 使用前に「相談すること」になっている 。
・特にテルビナフィン塩酸塩 、 アモロルフィン塩酸塩 、 ブテナフ ィン塩酸 塩については 、 「 (⑤) 」 に対しても 、 使用前 に 「相談す ること」になっている 。
・(⑥ )は 炎症を 抑える効果は高いが 、 「 みずむし・たむし等 」 を悪化させるので 、 その場合 は 「使用しないこと」になっている 。
・ヨードチンキ,( ⑦ )を含有する製剤に は 、 重 篤な副作用「 アナフィラキシー様症状 」の記載がある 。

A.尿素  B. アルコール  C.クロル ヘキシ ジン の グルコン酸塩又は塩酸塩  D .ステロイド性抗炎症成分 E.非ステロイド性抗炎症成分  F.一次刺激性の接触性皮膚炎  G.アレルギ ー性の接 触性皮膚炎  H.乳幼児  I.患部が化膿している人  J.患部が目や目の周囲 、 粘膜 、 陰 の う 、 外陰部の人  K.妊婦又は妊娠していると思われる人





















水虫た むし用薬によって 水虫の症状がなくなれば 、 白癬菌はいない はずなので 、 もう お薬を つけ る 必 要はありません 。