1. TOP
  2. 令和2年度第4回eラーニング研修「肩こり・筋肉痛・腰痛・関節痛」

令和2年度第4回eラーニング研修「肩こり・筋肉痛・腰痛・関節痛」

令和2年度第4回eラーニング研修

「肩こり・筋肉痛・腰痛・関節痛」


テキストは下記のURLよりダウンロードできます。

https://osakahu.com/wp-content/uploads/2021/01/katakori-kinnnikutuu.pdf
https://osakahu.com/wp-content/uploads/2021/01/katakori-kinnikutuu-4.pdf  (4ページ集約)

 

 

登録販売者生涯学習研修確認テスト

 「肩こり・筋肉痛・腰痛・関節痛」










問1.【受診勧奨】お客様から、 体の痛み について の相談を受けました 。
受診勧奨が適当と思われる症状には○を 、 セルフメディケーションが可能なら×を記入して下さい 。

(1)受診を勧めるべき生命に関わる重大な疾病の症状ではないか?





(2) その他 、 受診を勧めるべき疾病の症状ではないか?





しばらく 歩く と脚が痛くなったり 、 しびれたり 、 こわばったりしてくる 。
しゃがんだり座ったりすると症状はすぐになくなる 。
前かがみの状態 だと 症状が出にくい ようだ 。






両手の 同じ辺りの 指の関節が腫れ 、 朝 起き た時に こわば りを感じ る 。 (足に症状が出る場合もある


昨夜の飲み会でぶつけた 急に足の 親指 の 付け根 が赤く腫れて痛くなった 。


問2. 【 セルフメディケーション でも対応できる 体の痛み 】 )に当てはまる適語を下欄から選んで下さい 。

(1)前かがみになったり 、 長時間 同じ 姿勢 を続けたりす る ことにより 、 腰の 筋肉の疲労や緊張 で 血流が悪くなって疲労物質が 溜まり 、 腰の下の 方 に重くてだるい痛みが起こる 場合には 、 サリチル酸メチル 、( ①) 、ノニル酸ワニリルアミド 、 (②) 等を含有する( ③) 湿布や塗布剤により血行の促進を図るとよい 。
(2)捻挫 した と思われる ときはまず冷却。
腫れがそれほど目立たず 、 痛みも 我慢 できる程度 で 、 関節が不安定でない なら 、( ④) 、 サンシシ 、( ⑤ )等を含有する( ⑥ )湿布等を利用して 様子をみるのもよい 。

Aインドメタシン  B ポリエチレンスルホン酸ナトリウム  C トウガラシチンキ  D オウバク  E 冷  F 温













問3 【 肩こり 、 筋肉痛 、 腰痛又は関節痛の効能・効果を持つ 一般用医薬品の主作用の特徴】

(1) 外用 消炎 鎮痛 薬 (塗布薬 の 成分 の主作用の特徴に対する正しい成分を 下欄から 選んで下さい 。

Aサリチル酸メチル  B ノニル酸ワニリルアミド  C ポリエチレンスルホン酸ナトリウム  D インドメタシン









(2) 内 服 薬の成分の主作用の特徴に対する正しい成分を下欄から選んで下さい 。

A.ビタミンA  B.ビタミン B 1 C.ビタミン B 12  D.コンドロイチン硫酸 Na  E.ビタミン E  F.メトカルバモール



神経機能 改善による 神経痛 、 筋肉痛・関節痛 腰痛 、 肩こり 、 五十肩など 、 手足のしびれ 等 の緩和。


末梢性神経 修復による 神経痛 、 筋肉痛・関節痛 腰痛 、 肩こり 、 五十肩など 、 手足のしびれ 等の緩和。






(3) 承認基準に基づく漢方製剤の効能・効果です 。 対応する正しい処方名を下欄から選んで下さい 。

A.桂枝加朮附湯  B.越婢加朮湯  C.五積散  D.疎経活血湯  E.麻杏薏甘湯  F 防已黄耆湯













問4 【 患者情報確認 】 使用上の注意に照らして 最も適当な 成分 を 下欄から選んで下さい 。 (要指導・第 1 類を除く)

・越婢加朮附湯、 越婢加朮湯 、 五積散 、 薏苡仁湯等 に は 、 (① )が配合されており 、 交感神経刺激作用により 、 「 体の虚弱な人 」 、 「 胃腸の弱い人 」 、 「 発汗傾向の著しい人 」 、 「 高齢者 」 、 「 排尿困難のある人 」 、 「 高血圧 、心臓病 、 腎臓病又は甲状腺機能障害の診断を受けた人 」 には注意が必要で ある (相談すること 。)
・越婢加朮附湯、桂枝加朮附湯、八味地黄丸、牛車腎気丸等には、(② )が配合されており、陽虚で冷えている人が使う処方であるから、「のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人」は相談するよう記載がある。
・イブプロフェン、 アスピリン 、 アスピリンアルミニウム 、 ( ③ ) 又は サリチル酸ナトリウムを含有する解熱鎮痛薬 (内服薬 )は 、 15 歳未満の小児に使用できない 。
・サリチルアミド又は(④ )を含有する製剤には 、 水痘(水ぼうそう)若しくはインフルエンザにかかっている又はその疑いのある乳・幼・小児( 15 歳未満)は使用前に相談するよう 、 明記されている 。
・アスピリン 、 アスピリンアルミニウム又は( ⑤ )製剤は 、 出産予定 12 週以内は使用してはいけない 。
・鎮静成分 、( ⑥ )等を含有する製剤は 、 服用後 、 乗物又は機械類の運転操作をしてはならない 。
・NSAIDs 外 皮 用 消炎鎮痛薬 の年齢制限は 15 歳 未満 (インドメタシン製剤のうち、塗布剤、エアゾール剤、 3.75g/㎡貼付剤は「 11 歳未満」)。
a「 ぜんそくを起こしたことがある人 」、b 「妊婦又は妊娠していると思われる人」は 使用 できない もの が多い 。
しかし、aについては (⑦ )製剤 のみ 「 本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、外 皮 用鎮痛消炎薬を使用して 」という 前置き が付され、「 気管支ぜんそく 」 の診断を受けた人 は相談するよう記載されているに過ぎない。
bについては 、 (⑦ )製剤と インドメタシン 製剤は相談 事項になっている。
・(⑧ )の 貼付剤は 、使用上の注意 の相談事項 に「他の医薬品を使用している人」 、同じ貼付剤で「 かぶれ等を起こしたことがある人 、 医療用の内 服 薬の記載内容(禁忌、併用禁忌、併用注意)が加えられている。
・(⑨) 配合塗布剤には、「 1 週間あたり 50g を超えて使用しないこと 」の制限の記載がない。
・(⑩ )は 、 「出血しやすい又は出血が止まりにくい人」は使用できない 。

A.マオウ  B. 加工ブシ  C. ポリエチレンスルホン酸ナトリウム  D. イブプロフェン  E. サザピリン F.エテンザミド G. インドメタシン  H ジクロ フェナク ナトリウム  I. ケトプロフェン  J. フェルビナク K.ピロキシカム L.ロキソプロフェン ナトリウム水和物  M. メトカルバモール





















問5.【アドバイス】次のアドバイス が正しい なら ○を 、 誤っているものには×を 記入して下さい 。





痛み止めの貼付剤を使用する人 の 皮膚 が 弱い のであれば 、 使用前に腕の内側 皮膚の弱い所 に 、 1 2cm角の小片を半日以上貼り 、 皮膚に異常が起きないことを確かめてください 。