1. TOP
  2. 令和4年度第2回eラーニング「痛みを主訴としない主に胃の症状」

令和4年度第2回eラーニング「痛みを主訴としない主に胃の症状」

令和4年度第2回研修

「痛みを主訴としない主に胃の症状」

●動画研修終了後、確認テストを行い「確定」ボタンを押し送信してください。
その後、メールにて解答解説URL・受講印URLをお知らせいたします。


テキストは下記よりダウンロードできます。

1ページごとPDF形式

4ページ集約PDF形式

登録販売者生涯学習研修確認テスト

「痛みを主訴としない主に胃の症状」

確認テストPDF形式(ダウンロード)










問1.【 受診勧奨 】 受診勧奨が適当と思われる症状には○ 、 セルフメディケーションが可能なら×を記入して下さい 。
(1)受診を勧めるべき生命に関わる緊急性の高い重大な症状ではないか?





(2)その他 、 受診を勧めるべき症状ではないか?











問2.【 セルフメディケーション でも対応できる 胃 の 症状 】 空欄に当てはまる適語を下欄から選んで下さい。

胃もたれは、 胃の蠕動運動が低下することによって消化する働きが低下し 、 食べ物が胃の中に長くとどまるようになって起こるが 、 その原因 は 大きく 分けると 「食べ過ぎ」と 「 ストレス 」 の2つ である 。
「食べ過ぎ 」 が原因なら 、 動物胆 、( ① )、 消化酵素などの 「消化 成分 」 、 生薬 の (② )などの「 健胃 成分 」が適応する 。
「ストレス 」 が自律神経に強く作用して 胃が 運動不全 を起こしている 場合 は 、( ③ ) 、 カルニチン塩化物などの 「胃運動機能改善成分」 や 、( ④ )などの 「漢方薬」 が適応す る 。
いずれの場合でも、 胃を休めることが基本 。 1 か月以上続いたり 、 何度も繰り返す場合には受診勧奨 。

A.トリメブチンマレイン酸塩  B. ウルソデオキシコール酸  C.オウバク  D.セトラキサート E.六君子湯 F.黄連解毒湯  G.ダイオウ









問3 【一般用医薬品の使い分け】

(1)次の説明に該当する胃腸薬成分を下欄から選んで下さい 。

A.トリメブチンマレイン酸塩  B.ウルソデオキシコール酸  C.乾燥酵母  D. カルニチン塩化物 E.ジメチルポリシロキサン  F.ジアスターゼ











(2) 次の胃 の 症状についての 効能・効果を持つ 、 承認基準に基づく漢方製剤を下欄から選んで下さい 。

A.平胃散 B.人参湯(理中丸) C.小半夏加茯苓湯 D.五苓散 E.六君子湯 F.半夏瀉心湯 G.半夏厚朴湯











問4 【 患者情報確認・生活スタイル 】 一般用 胃腸薬 (第 1 類を除く) の添付文書に照らして 、 最も適当な語句を選んで下さい。

A.カンゾウ(1 日最大量原生薬として 1g 以上) B.ピレンゼピン塩酸塩水和物  C.ウルソデオキシコール酸  D.ロートエキス E.セトラキサート塩酸塩  F.アルミニウム塩  G.カルシウム塩  H.抗コリン成分  I.テプレノン J. ソファルコン

(① )は 、 食道下部括約筋の圧力を低下させる 働きがあるため 、 「胃食道逆流症」には適 さない 。


















問5 【アドバイス】 次の文章が正しいものには○を 、 誤っているものには×を 、 解答欄に記入して下さい 。