1. TOP
  2. 登録販売者試験
  3. (受付終了)大阪【求職者支援訓練】5月開講 登録販売者養成科 資格試験対策

(受付終了)大阪【求職者支援訓練】5月開講 登録販売者養成科 資格試験対策

 2022/04/04 登録販売者試験  

登録販売者について

登録販売者とは

登録販売者とは、ドラッグストアや薬局や店舗などで一般用医薬品の販売ができる医薬品販売の専門資格。いわば「薬のスペシャリスト」です!
登録販売者がいれば、一般用医薬品の大多数を占める第二類・第三類医薬品の販売が可能になるため、企業にとっては大きな戦力に!
企業から求められる、ニーズの高い注目の資格です。

登録販売者の役目は、お客様の症状の情報収集をし適切な薬をアドバイスすることです。時には受信勧奨といって病院へ受診をすすめる事もあります。
例えば、風邪薬といっても種類が多くどれを選んでよいのか分からず、商品によって成分が異なるのでお客様は何を選んだらよいのか悩まれてしまいます。
そこで登録販売者はお客様の症状に適したお薬のアドバイスをしながら薬の成分や効能説明、副作用など注意すべき情報を伝えるとても大切な役割を担っています。

 

「セルフメディケーション」推進により登録販売者が果たす役割

国から自分の健康は自分で責任を持つことが求められてきています。また、国としても怪我や病気になった際に自ら医薬品を使用して治療に努める『セルフメディケーション』を推進する動きがあります。これまで以上に医薬品に関してのリスク管理がとても重要になっていくことが予想され、医薬品知識がある登録販売者はますます重要視されることでしょう。
下記の通り「セルフメディケーション税制」といって所得控除を受けれるシステムが国から保障されています。

セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)について

セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度) 医療費とは医療費控除の特例として、健康の維持増進及び疾病の予防への取組として一定の取組を行う個人が、平成29年1月1日以降に、スイッチOTC医薬品(要指導医薬品及び一般用医薬品のうち、医療用から転用された医薬品)を購入した際に、その購入費用について所得控除を受けることができるものです。

引用:厚生労働省セルフメディケーション税制

登録販売者の働き先とは

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局
  • 薬店
  • スーパー(一般用医薬品販売併設)
  • ホームセンター(一般用医薬品販売併設)
  • 家電量販店(一般用医薬品販売併設)
  • コンビニエンス(一般用医薬品販売併設)

登録販売者になるには

都道府県ごとに「登録販売者試験」が実施。実務経験、学歴や年齢も関係なく受験ができます。
合格しましたら、勤務先である都道府県に対し「販売従事者」を申請を行い「販売従事登録証」を発行します。

登録販売者養成科受付について

対象者

主に雇用保険を受給できない求職者の方(受給が終わった方も含む。)を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。

募集要項
募集期間  :令和4年4月4日(月)~令和4年4月22日(金)
事前説明会 :4月12日(火)14:00~15:00
選考日   :令和4年5月2日(月)(選考方法:筆記試験、面接試験)
選考結果通知:令和4年5月12日(木)
訓練期間  :令和4年5月25日(水)~令和4年8月24日(水)(10:00~16:30)

詳細・お申し込みについてはA´ワーク創造館のサイトへ

訓練説明会

令和4年12日(火)14:00~15:00
A´ワーク創造館 2階 第3研修室

説明会の予約はこちら↓
06-6562-0410(担当・森田)

訓練実施機関・施設

有限責任事業組合 大阪職業教育協働機構

詳細・お問い合わせをこちらから

〒556-0027 大阪市浪速区木津川2-3-8
A´ワーク創造館 2階 第2+第3研修室

求職者訓練(ハロートレーニング)とは?

再就職の実現に当たって必要となる知識・技能を習得するための訓練です。
受講するためには、ハローワークに求職申し込みをした後、ハロートレーニングを実施する施設などが行う面接などの選考に合格し、ハローワークにおいて受講あっせんを受ける必要があります。
なお、受講あっせんは、ハローワークでの職業相談を通じて訓練を受講することが適職に就くために必要であると認められ、かつ訓練を受けるために必要な能力などを有するハローワークが判断した方に対して行います。

詳細・お問い合わせについてはA´ワーク創造館のサイトへ

登録販売者資格を取得した後は

登録販売者資格を取得後は厚労省ガイドラインに沿った外部研修会の受講が義務とされております。

さまざまなアドバイスや対応ができるよう医薬品登録販売者として日々の自己研鑽が必須です。

大阪府における唯一の「医薬品登録販売者」の団体、「大阪府医薬品登録販売者協会」は厚生労働省ガイドラインに則った登録販売者の外部研修を開催しております。
資格取得後は当協会の外部研修のご受講をお勧めしております。

協会・登録販売者外部研修詳細は
(一社)大阪府医薬品登録販売者協会のホームページはをご覧ください

 

関連記事

  • 大阪府(2022年・令和4年)登録販売者試験日

  • (受付終了)追加募集!!大阪【求職者支援訓練】5月開講 登録販売者養成科 資格試験対策

  • 京都府【関西広域連合】(2023年・令和5年)登録販売者試験日

  • 【受付終了】大阪府 令和5年1月開講 登録販売者養成科 

  • 兵庫県(2022年・令和4年)登録販売者試験日

  • 奈良県(2022年・令和4年)登録販売者試験日