1. TOP
  2. 未分類
  3. 【受付終了】大阪 令和5年5月開講 登録販売者養成科 

【受付終了】大阪 令和5年5月開講 登録販売者養成科 

 2023/04/05 未分類  

登録販売者について

登録販売者とは

登録販売者とは、ドラッグストアや薬局や店舗などで一般用医薬品の販売ができる医薬品販売の専門資格。いわば「薬のスペシャリスト」です!
登録販売者がいれば、一般用医薬品の大多数を占める第二類・第三類医薬品の販売が可能になるため、企業にとっては大きな戦力に!
企業から求められる、ニーズの高い注目の資格です。

登録販売者の役目は、お客様の症状の情報収集をし適切な薬をアドバイスすることです。時には受信勧奨といって病院へ受診をすすめる事もあります。
例えば、風邪薬といっても種類が多くどれを選んでよいのか分からず、商品によって成分が異なるのでお客様は何を選んだらよいのか悩まれてしまいます。
そこで登録販売者はお客様の症状に適したお薬のアドバイスをしながら薬の成分や効能説明、副作用など注意すべき情報を伝えるとても大切な役割を担っています。

登録販売者の働き先とは

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局
  • 薬店
  • スーパー(一般用医薬品販売併設)
  • ホームセンター(一般用医薬品販売併設)
  • 家電量販店(一般用医薬品販売併設)
  • コンビニエンス(一般用医薬品販売併設)

登録販売者養成科受付について

募集要項
募集期間  :令和5年4月4日(火)~令和5年4月21日(金)
事前説明会 :①4月13日(木)14:00~15:00 ②4月17日(月)10:30~11:30
選考日   :令和5年5月1日(月)(選考方法:筆記試験、面接試験)
選考結果通知:令和5年5月11日(木)
訓練期間  :令和5年5月25日(木)~令和5年8月24日(木)(10:00~16:30)
定員    :25名
自己負担額 :受講料無料(※テキスト代10,000円(税込)は自己負担)
詳細・お申し込みについてはA´ワーク創造館のサイトへ

訓練カリキュラム

医薬品販売者として従事するうえで必要な基礎知識や接客方法などを身に付けられるように、「ドラッグストア業務の基礎知識」や各種「演習」の授業を設定しています。
訓練で医薬品販売の基本を身に付けたうえで就職して実務経験を積み、将来的に登録販売者として働くことを目指せる内容となっています。
スペシャリストとして活躍するための第一歩を踏み出すのに最適な訓練です。

ポイント1☛主にドラッグストアでの就業を想定した内容
ポイント2☛資格試験対策にも活用できる内容

学科
医薬品に共通数特性と基本の知識
人体の働きと医薬品
主な医薬品とその作用
薬事関係法規と制度
医薬品の適正使用と安全対策
ドラッグストア業務の基礎知識
就職支援
実技
医薬品販売総合演習
薬害防止総合演習
(事例検討・グループワーク・ロールプレイ等)

お申し込みの流れ

▼まずはハローワークへ!
管轄のハローワークへの求職者登録と職業相談を受けて頂き、受講申込書をA´ワーク創造館までご提出ください。

▼選考試験の予約を訓練実施機関へ!
ハローワークで訓練の受講が認められたら、訓練実施機関へ選考試験の予約を入れてください。

就職支援体制(有料職業紹介事業 厚生労働大臣27-ユ-301851)

キャリアコンサルタントが受講生一人一人を個別に担当し、皆さんの就職活動をサポートします。また、薬剤師との連携により、ドラッグストアを中心とした多様な求人紹介が可能です。

実績

≪主な就職先≫  2022/5/25~2022/8/24 実施
●ドラッグユタカ(20代・男性)
●薬局日本メディカルシステム(30代・女性)
●メロディー薬局(40代・男性)
●クスリのアオキ(40代・女性)
●クスリのアオキ(50代・女性)
●オーエスドラッグ(60代・男性)
●その他

より詳しく知りたい方は事前説明会へ

▼令和5年4月13日(木)14:00~15:00
▼令和5年4月17日(月)10:30~11:30

説明会の予約はこちら↓
「氏名」「電話番号」「管轄ハローワーク名」をお伝えください。
06-6562-0410
MAIL:office@adash.or.jp
A´ワーク創造館 担当:森田

訓練実施機関・施設

有限責任事業組合 大阪職業教育協働機構

詳細・お問い合わせをこちらから

〒556-0027 大阪市浪速区木津川2-3-8
A´ワーク創造館 2階 A‘ホール

登録販売者になるには

都道府県ごとに「登録販売者試験」を実施。実務経験、学歴や年齢も関係なく受験ができます。
合格しましたら、勤務先である都道府県に対し「販売従事者」を申請を行い「販売従事登録証」を発行しもらう流れとなります。

登録販売者資格を取得した後は

登録販売者資格を取得後は厚労省発出「研修省令」通知に沿った外部研修の受講が義務とされております。

さまざまなアドバイスや対応ができるよう医薬品登録販売者として日々の自己研鑽が必須です。

大阪府における唯一の「医薬品登録販売者」の団体、「大阪府医薬品登録販売者協会」は厚生労働省ガイドラインに則った登録販売者の外部研修を開催しております。
資格取得後は当協会の外部研修のご受講をお勧めしております。

協会・登録販売者外部研修詳細は
(一社)大阪府医薬品登録販売者協会のホームページはをご覧ください

 

関連記事

  • 「研修省令」について|登録販売者外部研修

  • 【登録販売者 OTC販売まめ知識】花粉症薬 アレルギー薬 製剤別 接客ワンポイントアドバイス

  • コロナ抗原検査キット OTC化了承、ネット販売解禁

  • 奈良県(令和4年・2022年)登録販売者試験 合格発表

  • セルフメディケーション

  • 登録販売者外部研修会-(一社)大阪府医薬品登録販売者協会