1. TOP
  2. 令和2年度第4回eラーニング研修 医薬品登録販売者における「消毒剤の特徴と選択」

令和2年度第4回eラーニング研修 医薬品登録販売者における「消毒剤の特徴と選択」

令和2年度第4回eラーニング研修

医薬品登録販売者における「消毒剤の特徴と選択」


テキストは下記のURLよりダウンロードできます。

syoudokuyau

syoudokuyau-4(4ページ集約)

 

登録販売者生涯学習研修確認テスト

医薬品登録販売者における「消毒剤の特徴と選択」








1.感染予防について、(  )に当てはまる最も適切な語句を下記より選んで記号で答えてください。

消毒:( (2) )力を有する微生物を感染価以下に死滅または除去することで、方法によっては無菌状態にならない場合もあり、( (3) )微生物の生死も問わない

健常な人体にも多くの微生物が住み着いて、その数は人体を構成する細胞数よりもはるかに多く、( (6) )とよばれている。その構成は住環境、( (7) )、気候、( (8) )によって変化するが病原性の低いものがほとんどである。
常在微生物は、宿主の抵抗力が落ちたときには( (9) )性の感染を引き起こす。
外科的な手術や静脈への挿管は正常細菌叢への侵入、増殖を許し、免疫抑制療法は( (10) )を引き起こす。

標準予防策( (11) )は、すべての患者が感染症を伝播する可能性をもっているという前提に立ち、( (12) )の感染経路を遮断する考え方である。
「感染症の診断あるいは推定される病態にかかわらず、( (13) )に適用され、その対象は( (14) )、すべての体液、( (15) )を除く分泌液、( (16) )、傷のある皮膚、粘膜に適応される」と定義されている

感染経路別予防策とは、( (17) )( (18) )( (19) )などの伝播様式に対応する予防策である。

① 正常細菌叢  ② すべての患者  ③ 殺滅  ④ 食事  ⑤ 日和見感染  ⑥ 接触感染 ⑦ 飛沫感染  ⑧ 空気感染  ⑨ 無菌  ⑩ 腐敗  ⑪ 年齢  ⑫ 感染  ⑬ 非病原 ⑭ 医療関連感染  ⑮ スタンダード・プリコーション  ⑯ 防腐  ⑰ 血液  ⑱ 排泄物 ⑲ 汗  ⑳ 内因  ㉑ 外因




































2.中水準に分類される消毒剤について質問します。次の設問が正しい場合は○、間違っている場合は





















3.低水準に分類される消毒剤について質問します。次の設問が正しい場合は○、間違っている場合は×を回答欄に記入して下さい。





















4.新型コロナウイルス関連の下記の(  )に当てはまる語句を下記より選んで記号を記入してください。複数回使用可

環境中における 新型コロナウイルス(SARS CoV2)の残存期間は現時点でプラスチック上では( (1) )、ダンボール上では( (2) )である。
SARS CoV 2は、インフルエンザウイルスに比較して 環境中に長く残存する可能性があるため、以下のような対応を推奨する。
者周囲の高頻度接触部位などは( (3) )あるいは( (4) )による清拭で高頻度接触面や物品等の消毒の励行が望ましい。
手洗いがすぐにできない状況では、( (5) )消毒液も有効です。
アルコールは、ウイルスの「( (6) )」を壊すことで無毒化するものです。
手指衛生としての使用方法は、濃度( (7) )以上( (8) )(※)のエタノールを用いて、よくすりこみます。
(※) ( (9) )台のエタノールによる消毒でも一定の有効性があると考えられる報告があり、( (10) )以上のエタノールが入手困難な場合には、( (11) )台のエタノールを使用した消毒も差し支えありません。

① 不明  ② 72~96時間以内  ③ 4~8時間  ④ 24~48時間以内  ⑤ イソプロパノール ⑥ 0.05%の次亜塩素酸ナトリウム  ⑦ アルコール  ⑧ 0.1%の次亜塩素酸ナトリウム ⑨ ベンザルコニウム塩化物  ⑩ 59v/v%  ⑪ 60v/v%  ⑫ 70v/v%  ⑬ 80v/v% ⑭ 90v/v%  ⑮ 95v/v%  ⑯ 細胞壁  ⑰ 膜